英語研究部
英語研究部
顧問
廣瀬 伸一 教授 (小児科)
主将
北村 陽奈
部員数
医学科: 28名
練習日程
毎週木曜日
年間スケジュール
- 4月 新入生勧誘会
- 5月下旬(6月上旬) JIMSA Speech Contest、新歓
- 7,9月 留学生受け入れ
- 12月 追いコン
過去の成績
- JIMSA Speech Contest
- 2018年 2位入賞、ベストパフォーマンス賞
- 2017年 優勝、烏帽子会賞
- 2016年 3位入賞、ベストパフォーマンス賞
- 2015年 優勝、準優勝、ベストパフォーマンス賞
- 2014年 準優勝、3位
- 2012年 2位、ベストパフォーマンス賞
活動紹介
福岡大学医学部英語研究会(以下ESS)は、昭和51年(1976年)に創設されて以来、これまで100名以上のOB・OGを輩出している歴史ある愛好会です。私たちは“楽しみながら英語を学ぶ”をモットーに毎週ネイティブの講師を活動に招き、春は久留米大学との合同スピーチコンテストを目標に、秋は関東圏の大学も参加するBMC(基礎医学研究発表会)の参加を見据えて活動しています。さらに近年は英語での問診練習を取り入れ、医学生として英語での表現力を高めることにも力を入れています。 もちろんESSの活動は国内だけにとどまりません。交換留学制度を用いた留学生の受け入れや海外への留学によって、世界中の医学生との言葉や文化を越えた交流も行っています。海外からの留学生との交流のなかで、彼らが日本人にはない強い個性を持ち、医師という職業や自分の国に対する強い誇りを抱いていることに気づかされます。世界中の、志を同じくする友人たちとのかけがえのない出会いこそ、私たちESSの最大の魅力です。 私たちが現在このような経験ができるのは、これまで愛好会を支えてきた多くの先輩方や周りの方々の支援、協力のおかげです。先輩方が築いてきたこの場所と、世界中に広がる友人たちとの縁を大切にしながら、今後もより学びの多い環境を築いていくことができればと思います。 Friendship is a miraculous thing, and key to world peace.